驚き、桃の木、山椒の木!(^^ゞ
サラダハウス日記!ってぐらいですから
本当なら、もっとしっかりと書き込まなければならない
のでしょうが、なかなか書けない・・・。
ま、こーぃぅツールにはトンと、とーしろう(素人)な私、
ゅぇ、どーか、長~い目で、見守っていただき、
ひらにご容赦願います。(~_~;)<(_ _)>\(__ )
さて、建築模型!ってご存知でしょうか。
パース、なんかもあまりポピュラーじゃないかもしれませんが、
パース、は、完成予想図、のようなもので、
目線を高くとると、俯瞰図だとか鳥瞰図というように
鳥が空から見ているような、絵面、になりますし、
最近はそういうソフトもあるので、パソコンで
平面図、立面図なんかを入力すると、目線も自由自在
こちらからあちらから上から下から、どこからでも
見ることが出来ます。
もしかしたら、今では、3Dだとかいって
かなり立体的に見えるものもあるかもしれませんが
私はまだ知識としては存じ上げません。
ただ、そーぃぅソフトは、かなり高額!!(・_・;)
我が社のような、超ぉー零細企業では、
とてもじゃないが手が出ません。
たびたびいらっしゃる、コンピューターソフト会社の
営業の方が見せてくれる、デモンストレーションで
ただただ、ぉー、とか、ぇー、すげぇ~!などと
うらやましがるところで終わっているのが現実です。
しかし!持つべきものは、腕!
幼少の頃より、プラモデルなどで鍛えた、腕!を持つ男が一人!
もちろん、私、ではありませんが ;^_^) 、我が社に、そーぃぅ人材が
おりまして、お家の模型、つくっちゃう、んす!(^O^)
なにはともあれ、現物をご覧になっていただいたほうが早いかと。
ねー、かわいい、でしょぉ。
これが、ご自分のお家ならなおさら!
これながめてたら、心が躍るはずです。
そしてなんと、模型が実際に建っちゃう、んですから、
おどろき・・・ももの木・・・サンショの木!?
以下 さきほどの模型が、実際に完工した例、です。
さぁー、皆様も、いかがですか?
まずは模型をつくるための、プランの打ち合わせ、
いつでもお待ちしています。<(_ _)>(^o^)/
ちなみに、今、打ち合わせ中のもの。
まだ色も素材も決めていませんので、真っ白!
これを、あなた色、に、染めてみるのも
おもしろいでしょ。(^O^)
最近のコメント